八ヶ岳(真教寺尾根から県界尾根ルート)
連休は奥秩父・笛吹川を計画していたが前半が雨の為、後半の八ヶ岳のみにし、日程を遅らせて西宮を出発した。
当日は入山のみの計画に変更した為、近くの温泉を経由して行くことにする。そこで選んだのが『増富の湯』だ
前週にテレビに紹介されたとかで非常に混雑していた。その為三種類の源泉には殆ど入ることが出来なかった。
途中スーパーで買出しをして、16時ごろ美し森ファームに着く。本日の宿だ! 静かな場所であった。
管理人さんにお願いして翌日一日も車とテントを置かせてもらう了解を頂く。
翌日(11日)八ヶ岳(赤岳)へ出発する。
上りは真教寺尾根ルート、下りは県界尾根ルートを利用する。
美し森ファームを(5:20)出発
(5:35)羽衣池(5:45)
(6:35)賽の河原(6:40)
(7:30)牛首山(7:40)
(10:00)赤岳頂上(10:35)
(11:30)大天狗
(12:15)小天狗(12:25)
美し森ファーム到着(13:40)
賽の河原付近から見えた富士山
賽の河原
賽の河原からみた八ヶ岳(赤岳)
真教寺尾根から見た天狗尾根
途中の鎖場。このルートは余り登山者に会わなかったが、キレット小屋から縦走してきたという早稲田の学生さんパーティに会う。写真は後続の単独者
赤岳頂上には多くの登山人が登っている
赤岳頂上小屋付近より硫黄岳、横岳など北側を写す
頂上での記念写真
下りの県界尾根ルート風景
- August 2011 (1)
- May 2011 (2)
- October 2010 (2)
- September 2010 (3)
- August 2010 (1)
- November 2009 (1)
- May 2009 (1)
- May 2008 (6)